カッコよくて、雰囲気バッチリ!和装の衣装の作り込みがすごい
とにかくかわいいです!鯉のぬいぐるみは届きましたか?
コスプレはもちろんロケーション選びも最高です!
ヘッダー画像の本成寺忠虎もありがとうございました!
玄人の武器の作り込みがよかったです!
ヒーローがヒーローのコスプレをするという発想が素晴らしいです!ありがとうございました!
弥五七の雰囲気が伝わりました。次は全身を!
青年部代表としてコスプレを快く引き受けてくれたR様。あなたは最高に輝いてました!ありがとうございました!
参加者の皆様。今回は三条商工会議所青年部の匠の守護者コスプレコンストへご参加いただき大変ありがとうございました。今回優勝に輝いた、まお様と魅様、おめでとうございました。
当初のわたしたちの想像を越える応募数と、皆様のコスプレの完成度の高さに優勝者の選考は時間を要しました。
優勝者様と賞に漏れたかたの差はごく小さいものでしたが、衣装と小道具の作り込みやアイデア、撮影ロケーションの選定など総合して世界観の完成度が頭ひとつ抜けてた様に感じました。
次回のコンテストまたはそれに代わるものなど、これから検討に入りますが、その際はまた奮ってご参加いただけたら幸いです。
ご参加いただいたコスプレイヤーの皆様、SNSで参加の投稿を確認するたびに心強い気持ちになりました。
最後になりましたが、本当にありがとうございました。
※参加賞の発送は準備ができ次第お送りします。
「燕三条企業トレーディングカード “匠の守護者”」とは、2018年三条商工会議所青年部 燕三条セールス委員会の企画により同年冬から製作を開始し、翌年2019年3月に第1弾、10月に第2弾が発売された、燕三条の企業を擬人化しそのキャラクター達でトレーディングカードを製作・販売したものです。
企業の擬人化には日本アニメ・マンガ専門学校(JAM)の学生達に協力いただきました。
現在、参加企業様のお陰で、累計25,000枚以上を売り上げる大ヒット商品となっており、第三弾の発売へ向け製作も順調に進んでおります!
そしてこの度、更に当プロジェクトを盛り上げるため「燕三条企業トレカ “匠の守護者”」コスプレコンテスト開催をするはこびとなりました。
終了しました
令和2年12月1日から
令和3年2月15日 PM11:59まで
コンテスト参加には申込みが必要です。
下の「申込みページ」ボタンからお申し込みください。
優勝者様とのコンタクト、また参加賞を郵送いたしますので必ず申込みください。いただいた個人情報は当コンテスト以外では使用いたしません。
また参加賞は日本国内在住のかたのみに限らせていただきます。
Participation prizes are for people living in Japan only. Sorry!
申込みページへ
Twitter もしくは Instagram またはその両方で参加可能です。
投稿に 「 #匠の守護者コスプレ 」のハッシュタグを付ける事により参加となりますので、忘れずに入力ください。
令和3年2月23日
下の対象キャラクターから選び参加してください。対象外のキャラクターでのコスプレは審査の対象外となりますのでご注意ください。
激しい熱と圧力の中で火花を散らながら生まれた金属生命体の守護者。
戦闘時は主に右腕から噴き出す炎を駆使して戦う。
金属の体をしているが、動きは素早く一瞬で敵を倒す。戦闘時に散らす火花は、どんな敵も残さず全てを焼き尽くすので、その光景はまるで華々しいショーを見ているようだ。
強くてクールな印象だが、気遣いある暖かい性格で、他の守護者とも良い関係を築いている。
200歳のドワーフ少女。
ドワーフ一族に伝わる高い鍛冶技術を持っており、冒険者から絶大な人気を誇る鍛冶屋を営んでいる。
キャンプが大好きで人間界に伝わる「いんすたばえ」を気にしており、おしゃれキャンプにあこがれているが毎回野性味あふれるワイルドな野営にしかならない。
好物はローストスタンドで作った塊肉の丸焼き。
髪飾りにしているカラフルなペグがお気に入り。
激しい熱と圧力の中で火花を散らながら生まれた金属生命体の守護者。
戦闘時は主に右腕から噴き出す炎を駆使して戦う。
金属の体をしているが、動きは素早く一瞬で敵を倒す。戦闘時に散らす火花は、どんな敵も残さず全てを焼き尽くすので、その光景はまるで華々しいショーを見ているようだ。
強くてクールな印象だが、気遣いある暖かい性格で、他の守護者とも良い関係を築いている。
遠い昔「平和で平穏な世界」を求める鍛冶職人たちの強い願いから生まれた守護者。
近藤ヨスケは人々に助けを求められれば、いつでもどこでも現れる。まさに神出鬼没。
輝く鉄の刀を振りながら派手に戦う。見た目は少年だが本当は140歳を越えているというウワサも。
明るく誠実な性格で、同じ属性の守護者たちに対しては特に親近感を感じている。
越後国三條出身の弓使いの戦士。
強い正義感と弓矢で沢山の人を守ってきたため信頼が厚い。無邪気なところがあり、気になることはすぐに確かめたり、夢中になったりしてしまうため時々、変なことに巻き込まれる。
愛用している三本の矢の属性はそれぞれ異なるので相手の弱点がバラバラな時にでも攻撃ができる対応力を持つ。また、弓矢の射程はとても長く遠くにいる敵にも当てることができる。
い草一本一本に愛情がこもった畳から生まれた守護者。
機械的な印象だが、情にもろいく優しい性格。
食いしん坊で和食全般を好んでよく食べる。
戦闘時は、素早く性格な動きで全身を動かし、高速で畳を作りながら攻撃する。その姿はまるで踊っている様に美しい。い草が育つ事が出来る川や沼での戦闘を得意とが、実は音吉の弱点は虫だったりする。
越後国三條のとある工場の金色の金切りハサミから生まれた守護者。
巨大な金切りハサミを持ち、腰には道具の入ったポーチを身に着けている。
常に冷静で頭が良い。日々技術を磨いたり、新しい技術を見つけることに専念している。時間を忘れて工場に籠りっきりの時があるため玄能棟梁とカイセイヤマダが突然押しかけて来て無理やり食事に連れて行かれることがある。
塗装職人の守護者。ツカノメック星出身。
性格は大胆で愉快。自慢の塗装道具を常に所持していて何時でも何でも塗りつぶすことができる。
世の中の物すべてはそれぞれ個性を持っておりその個性にぴったりの色に染めあげることがカイセイ ヤマダの生きがい。特に建物の塗装が得意でその腕は確かだ。
好物はジャムを塗ったパンとコーヒーとプリン。
越後国三條で生まれたかわいい女の子。
常人では到底あり得ない力で錦鯉をぶん回して攻撃する。錦鯉はかわこから水のエネルギーを得ているのでいつでも元気。
整理整頓が得意で、敵全員をオシャレかつきれいに片づける事が出来る。整理されてないのを見ると、ついつい片づけてしまうのがクセ。可愛いものが大好きで、ぬいぐるみやリボンなどを集めて飾るのが趣味。。
越後の国三條で生まれた地球整備士であり、土属性の守護者。自然を愛し、みんなが心豊かに暮らせる郷土をつくりたいという思いから生まれた。
改造したスコップで重機を召喚し、コントロールして国土強靭化のために戦う。
建設機械が大好きで、重機のことを語らせたら右に出るものはいない! スコップのコントロールで、重機やダンプを操る大地の守護神である。
越後国三條出身の料理人。
刺身や和牛を使った和食料理を得意としており自慢の逸品は「和牛すき焼き」と「キンキの煮付け」など一度食べたら忘れられないくらい美味しいと評判。
面倒見の良い性格でお腹を空かせた人がいたら愛用の調理器具で料理を作りごちそうする。見た目の幼い守護者からは「おじいちゃん」と親しまれ、翁自身も孫のように面倒を見ている。
森の妖精たちの力で巨大化した大木から生まれた守護者。
木の妖精の声を聞き力を借りることができる。
手先が器用で木材を材料とした物を作るのが得意。
マサコー・キノエの造った物は敵を倒す武器にもなるが、時に木っ端を利用しておもちゃを作るので子供たちに大人気の守護者でもある。
楽観的な性格で他の守護者との付き合いも良い。好物は柏餅である。
美しい庭園を創る守護者として越後国三條に生まれた。
スコップやロープを用い、植物を操りながら攻撃する。優雅な振る舞いとミステリアスな雰囲気が多くの人々を魅了している。
美意識が高く器用なため、サイファが手掛けた庭園や盆栽はどれも評判が良い。同じ木から生まれた生き別れの双子のサンクリエイトと再会してからは共に行動することが多くなった。好物はローズティー。
100年以上続くものづくりの家系から誕生した守護者。世の中を楽しくするために生まれた。
いつも元気いっぱいで、機嫌がいいときは自然と唄って踊ってしまうのクセがある。けれども、ものづくりの事には勉強熱心で努力を惜しまない真剣な一面も持ち合わせている。
大好物はアイスだが、和食が得意な守護者、春秋翁と一緒に作った料理を食べている時は、この上ない幸福を感じている。
越後国三條が出生の地。
森の木を使い、森を守るために守護者として現れた。物腰が柔らかく優しい性格で、攻撃は基本ソフトパワーだが森を守るためには全力で戦うという強い信念を持っている。
弱点は日陰で、長時間日陰にいると力が出なくなり、気分も落ち込んでしまう。
好物はもちろんにんじんしりしり。同じ属性の丸直八角箸名人と共に森の手入れなどをしている。
越後国三條で出生。
大きな風船が二つに割れ、姉妹の守護者となった。可愛らしい風船を武器にして戦う。
姉妹揃って相手を喜ばせることが好きで、よくプレゼント交換をしている。可愛い雑貨や服に目がなく、見つけたらコレクションしてしまう癖がある。
最近は耐土風レィムの衣装がお気に入りで、3人で衣装を見せ合ったりしている。好物はレィムと一緒に食べるカラフルなかき氷。
越後国三條のとある工房で出生。
庖丁を作る際に用いる炉の炎のエネルギーが結集し守護者となった。普段は無口だが心の内には燃えたぎる闘志を秘めており、戦闘時には烈火の如く戦う。かなりの手練で百戦錬磨の守護者であり、繰り出される技は無駄がなく見切ることは難
同じ属性の景雲と武器の手入れを行うこともある。
好物は刺身と日本酒。
エリッゼを自分の孫のように見守っている。
出生は不明だが、幼少期より2680年以上生きている神亀キキに育てられ、今でもキキの背中の上から降りることは殆どない。
彼の作る料理は滋養強壮効果があり、彼自身も150歳をむかえて尚、若々しさを保っている。モットーは他力本願で、なんでも誰かにやってもらいたい人任せな性格。争いを好まない平和主義者。
見習いの召喚魔術師のミライちゃんに密かに恋心を抱いている。
越後国三條で出生。
薬液と電気エネルギーの力が匠の技術と反応し守護者となった。あらゆる金属を錆や腐食から守るために戦う。戦闘では主に味方のサポートをしており、軽やかな身のこなしで攻撃をかわしながら戦う。
掴みどころない性格をしているが仲間や金属を護るという思いは人一倍。金属製品を見るとなんでも鍍金(めっき)加工してしまう癖がある。
好物は黒豆(黒鍍金に色が似ているから)
魔法のモップで戦うメイドの姿をした水属性の守護者。
モップで掛けられたところはどんな汚れも取り除き、その後100年は汚れることがない。
癒しの笑顔でその場にいるすべてに幸福をもたらす能力を持っている。メイドなので基本的に家事全般は何でもこなせるが、特に掃除が大得意。建物丸ごと細かなところまで綺麗にしてしまう超凄腕メイド。
ご近所の角利カンナとは仲が良い。
星の瞬く7月4日 村人の願いにより百果の宝樹から生まれし美しい守護者。飄々として自由。
アーティスティックな手技で、ル レクチエを華麗に彫刻する。
妖艶な風貌とより強い好敵手を求めることから冷酷に見られがちだが、実は仲間想い。災害時には、仲間のために技を使うことが多い。恥ずかしがり屋な天邪鬼なだけ。
武器を無尽蔵に増やし過ぎて、散らかる。
越後国三條で出生。
スタッフのお客様を思う心が守護者となって現れた。
モカは天真爛漫な性格で接客が得意。グランは器用さを活かした調理が得意で、グランが作ったハンバーガーや料理は絶品。モカの好物はグランが作った料理で、グランの好物はモカが作った濃厚たまごプリン。
遊亀兵資と仲が良く、お互いの料理を食べ合ったりアイデアを交換したりしている。
越後国三條に住んでいる木属性の守護者。
人の思いに応えたいという想いから生まれて、守護者となった。創り出したパッケージで敵のどんな武器も封じ込める事ができ、仲間をサポートする戦い方が得意。
お酒が好きで、仲間と大騒ぎするのが大好き。
水上 蘭の営む酒場『胡蝶』のお酒を度々飲み干しては蘭を困らせている。そのせいか美味しいお酒をくれる蘭を神の様に崇めている。
越後国三條のとある鍛冶屋で黒染め加工された金属製品から生まれた守護者。
自らも黒染めの加工を学び、その技術を活かした武器を使って敵と戦う。大きなチャッカマンが武器のため一見危険な人物のようだが、実際は人々の笑顔と喜びのために美しい黒染めの金属製品を作る努力を惜しまない真面目なところがある。
時折、近藤ヨスケの工場へ行って新しい技術を学んでいる。
古く伝統ある町の、名もない職人の手によって丁寧に作られたはかりが、突然、意志を持ち守護者として誕生した。
大きな盾で仲間を守り勇気を分けてくれる頼りになる守護者である。その盾は敵の攻撃を防ぐだけではなく跳ね返すことも可能。勇敢でありながら正確な判断できる彼だから使いこなせる技である。
そんな彼も背後からの攻撃に弱く、戦闘時は信頼する仲間に背後を委ねている。
越後国燕で生まれた土属性の守護者。
世の中に存在するありとあらゆる人間にとって悪い菌やバクテリアをこの世から除去するために生まれた。
好物は牡蠣で生で食べるのが好きだが、過去に何度も食あたりを経験している。だが、それでも生牡蠣を食べ続けるチャレンジャーでもある。
まだ仲が良いわけではないが、黒鉄漿護が少し気になる存在で、片やミライとあいまくんとは燕出身守護者同士で仲が良い。
安政3年(1856年)5月10日、三條のノコギリ鍛冶の家に生まれる。
10歳の頃、不治の病に倒れた父の回復を願い、近所のカナヤマ神社でお百度参りを行うも、途中で力尽きてしまう。可哀想に思った神様が力を分け与え、カナモノを司る髙儀の守護者となった。
時折工具を召喚しすぎてしまうおっちょこちょいな一面も。見た目から子供扱いされるのを嫌い、語尾に「なのじゃ」をつける。可愛い。
夜になるとどこからともなく工場に現れる為、出生は不明。
工場で捨てられる運命にある廃材の怨念を集めて次々と精霊を生みだす特殊な力の持ち主。
体力がなくなると、大好きなソフトクリームを食べて回復するが、最近では他の守護者たちもソフトクリームを求めて彼の元を訪れるらしい。
越後国三條のとある会社で製造された調理器具から生まれた守護者。
とても活発で初対面の人にも自分からコミュニケーションを取りに行き、持ち前の明るい性格ですぐに仲良くなれる。
また、仲間のことを大切にし、疲れた仲間がいればいつも持ち歩いている自慢の調理器具を使って新鮮なフルーツジュースを作って回復する。
好物の新鮮な果物は、ルーチェからもらっている
靴で攻撃するちょっとSっ気のある土属性の守護者。
お客様のおしゃれと健康を足元から支えたいという思いから守護者となった。
靴で敵を叩いて攻撃したり、味方の靴をオーダーメイドで作成し回復や能力アップなどが出来る。靴に詳しく、ひとり一人に似合う靴を見つけだす。とても美人で男性の守護者に大人気。
納かわこととても仲良しでよく遊んでいる。
越後国三條にある工場の職人達の研ぎ澄まされた技が守護者となって現れた。
硬派で兄貴肌なタイプで、鋼のように強靭な身体を使い豪快に戦う。見た目は荒々しいが細かい作業も得意で精度の高いネジを切ることができる。
日々鍛錬を怠らないストイックな性格で、よく本成寺忠虎や丸直八角箸名人らと手合わせをして自身を鍛えている。
好物はお酒とひねり揚げ。
越後国三條で出生。
足の不自由な人の手助けをするために1本の木から守護者となった。
サイファは同じ木から生まれた双子だが、生まれて直ぐに離れ離れになった。常に紳士的で、さりげなくエスコートしたり足が不自由な人の手助けなどをしているため老若男女から慕われている。
稀に洒落を言ってはサイファにつっこまれているちょっと残念な一面も。好物は紅茶とマドレーヌ。
刀を使う侍のような風属性の守護者。
刀の名前は「硝子守村正」といい、ひと振りすれば、暗闇を光溢れる明るい空間へと一瞬にして変えてしまうほど。きれい好きで、常に自分の周りの窓は綺麗にしている。寒い窓辺が苦手で、寒いと丸まって動かなくなる。
好物は水ようかん。
安吾史譚と仲が良く、水ようかんを食べながら一緒によくお茶を飲んでいる。
小学生の兄妹で水属性の守護者。
大豆イソフラボンで生み出した様々な大豆製品は、敵に与えれば食べた者はその美味しさに戦意を失い、味方は体力を回復する。
えいたは大人びてクールな性格で、えりかは元気いっぱいのお兄ちゃん子。
兄妹揃って、孫の様に可愛がってくれる佐久間さんと遊ぶのが大好き。
ペンキを作れる能力を持つ木属性の守護者。
生み出すペンキは塗るだけではなく、敵に嗅覚麻痺や視覚麻痺などをあたえる特殊な性質を持つ。隣にいるフクロウはサポートしてくれる相棒。
絵を描くのが好きでとても上手。素敵な色使いで様々な人を魅了する。夢中になりすぎてそこらじゅうの壁に絵を描いてしまい、自分で壁を塗り直す時がある。
えいた&えりかを自分の孫のように可愛がっている。
屋根の上をふわふわと漂っていた風の妖精が、太陽の煌めきを浴びて守護者となった。人々の豊かな生活と笑顔を守る守護者である。
太陽エネルギーを源に、金属板から盾にも武器にも使える不思議な屋根を生み出す。
可愛い物が大好きで、リボンがチャームポイント。
明るくてさわやかな笑顔の彼女は守護者界のアイドル的存在。機嫌の良い日は歌を唄い一日を過ごす。アイスを添えたかき氷が大好物。
リフォーム、設計、施工などを手掛ける越後国三條出身の大工。愛用の大きな玄能を肩に担いでいる。
職人気質で些細なずれやミスは絶対に見逃さない。しかし、仲間のことをとても大切にしており一日に二回休憩を取り、仲間とのコミュニケーションも欠かさない。
建築職人仲間のケイスリーとカイセイヤマダとは、特に仲が良く、度々集まってアイデアや技術を共有している。
出身地は不明だが夕焼けで海が紫色に染まった時、波に乗って守護者界から地上に現れた守護者である。
どんな相手とも仲良くなれる特技を持つ。
パープルマーメイドの社交性と神秘的な光を放つ鱗に魅了されてしまう守護者は多数おり、またパープルマーメイド自身も飲んで語らう事を好むため、一度飲みだすと朝まで続くこともしばしば…。
好物は当然お酒。
見事な職人技が光る木属性の守護者。
木鋏、両手刈鋏、剪定鋏、ノコギリといった先祖代々継承される家宝を使って戦う。
極め続けた道具と技で切られたものは、切られた事すらわからないという。道具にはとても強いこだわりがあり、普段から手入れは怠らない。
植物のことについてmythe(ミット)と語らいたいと思っている。近所に住む弥五七は好敵手であり、良き理解者でもある。
暮らしを支える守護者として越後国三條に生まれた。
人々の相談に乗ったり生活の支援などを行っている。
紙と文字やドローンを使った特殊攻撃が得意で、敵の隙を虎視眈々と狙い翻弄することができる。常に敬語で会話し穏やかな印象だが、どこか飄々とした一面もある。書類などをあちこちに積み上げては窓辺硝之丞に片付けろと怒られている。
好物は珈琲とキャラメル。
様々な武器を使い分ける水属性の守護者。
主に超高圧のウォータージェットカッターで敵を切って戦う。素早い判断力と高い頭脳で、巧みに技を繰り出す戦いの天才。
植物を愛しており、ガーデニングが趣味。毎日植物たちに水を上げるのが日課。
パープルマーメイドと、シャイン・スマイルとは仲の良い飲み友達。
越後国三條の運び屋の長老。
心を込めて大切な荷物を運ぶという想いと、これからも荷物を運び続けたいという強い信念から守護者になった。50年間働き続け、今もなお現役で働いている。誰よりも先に行動して仕事をこなす。
また温厚な性格をしており仲間からの信頼が厚い。
懇意にしている秤屋守に、目視での重量の量り方を伝授して欲しいと頼まれ、特別に教えてあげた事もある。
越後国三條の1本の良質な木が箸職人の技に触れ守護者となった。
武器の極上八角剣は持ち手の部分が十六角形で、先端にかけて八角形になっているため使用感が良く、黒檀製なので硬く耐久性が高い。箸だけでなく木製のスプーンなども使う。戦闘時は墨壺から現れる相棒の黒蛇スネークウッドと共に荒々しく戦う。
行動範囲は三條に留まらず武蔵国の青山や、スミス・コアンジと共に欧州の巴里に行くこともある。
バーチャル世界から突如現れた召喚魔術師。
まだまだ実戦経験は少なく、未熟な見習中で失敗ばかりだけど、強気でポジティブ、困難も悩むより楽しむちょっと変わり者。神話「折りたためばポケットに入る魔法の船」の名を持ち、最大魔法でMGNETのバーチャル広報まぐねこを召喚して今日も世界を飛び回る。
同郷の高橋秋五郎とあいまくんはそんなミライをいつも心配している(可愛くて仕方ない)
満月の夜、ある不思議な湖から咲いた蘭から生まれた守護者である。穏やかな性格で人々を癒すために生まれた存在。
歩くたびその足元からは美しい花が咲き周りには蝶々が集まる。だが敵と遭遇した時はその美しい姿で相手を惑わし魔法水で麻痺させる。
好物は香り高い日本酒である。
仲が良くなった印でお酒を勧めたり、プレゼントすることもある。
越後国三條出身の料理人。
お供のシュウジロウが料理の師匠。料理人として腕を磨くかたわら魔法少女として敵から人々を守っている。ツンデレで素直じゃないところがある。
食生活に厳しく、乱れた食生活をしている人に新作の味見と称して栄養バランスの良い料理を振る舞うことが多々ある。
リアーナとカナモノノミコトと特に仲が良く、最近教わった秘伝のライスコロッケを食べさせてあげようと練習している。
越後国三條出身の日曜大工の伝道師。
高い技術力を持っており、精巧で長持ちする道具を作ることができる。
とても穏やかな性格でちょっとやそっとのことでは動じない。いつも多くの人の心を気にかけている。誰かの心が乱れたときは先祖代々受け継いできた3種の神器を使って解決する。
近所に住んでいるお鈴珠と昔から仲が良く、共に人々の幸せのために尽くすことを約束した。
越後国燕出身の職人。
印刷業への強い思いが守護者になった。あいまくんが手掛けたものはクオリティがとても高いと評判。明るい性格で頼もしく他の守護者とも仲が良い。しかし、職人気質なところがあるため一度集中すると誰が来ても手を止めずに作業に没頭することが多々ある。
同じ燕出身のミライと高橋秋五郎とは特に仲が良く、ミライのそばにいる猫(のような生物)を触ってみたいと密かに思っている。
燕三条地域を災害から守る二人組のヒーロー。
カジレッドは正義感の強いリーダータイプ。
曲がった事が大嫌いで包丁の様な真っ直ぐな性格。越後国三條出身。ハイヒール・イトーと何故か靴談義が盛り上がる。
カジブルーは冷静沈着なクールガイ。
穏やかな性格で趣味はTwitter。ITにも強い頭脳派。
越後国燕出身。錦鯉にも造詣が深く、近頃は納かわこの錦鯉に興味津津である。